久しぶりの更新でしょうか

 3月から千葉に行ったり、東京に行ったりとして報告したいことがたくさんあるのに、全く報告できずにいます。5月は東京で、日本小児科医師会で講演しましたが、その時の様子も紹介しないまま、岡山言友会の主催する吃音相談会などと、出かけていました。そして、今日からは島根県です。もう12回も続いている、どもる子どものためのキャンプ「島根スタタリングフォーラム」です。その後は、島根県の難聴言語障害教育の研修会の一日研修で話します。

 ブログの更新が滞っているのには理由があります。今、日本吃音臨床研究会のホームページをリニューアルして大改造をしています。リニューアルというものではなく、全く新しい、吃音のホームページになると思います。NPO法人大阪スタタリングプロジェクトの仲間が中心になり、プロジェクトを作って制作中です。その内容が多岐にわたりますので、その整理に追われていました。5月中にはアップしたいと考えていたのが、私の作業が進まないために、6月に入り込み、それももう中旬、早くアップしたいとあせっていますが、専門学校や大学の講義などがつづいて、なかなかすすみません。それでつい、ブログの更新が後回しになってしまいました。

 昨日、吃音ホットラインに相談の電話を下さったかたも読んで下さっていましたし、しばらく更新がないと、体調を楠しているのかと心配して、メールを下さる人もいて、やはり更新はしないとと思っています。
 とにかく、元気で動いています。ホームページあと少しで、途中ですが、アップします。ブログも更新します。どうか、今後ともよろしくお願いします。
 では、仲間のたくさんいる、ふるさとのような島根県に行ってきます。

 日本吃音臨床研究会会長 伊藤伸二 2012/06/15